Web認証ゲートウェイFEREC対応・iPhone版エージェントソフトウエア 「SmartSignOn for FEREC」iPhone版をリリース iPhone/iPod touchからワンタッチ認証が可能 |
![]() 株式会社ネットスプリング |
ネットワーク関連機器の企画・開発、販売を行う株式会社ネットスプリング(本社:東京都港区、代表取締役:西武 進)と、そのソフトウエア関連子会社システム・エンジニアリング・サービス株式会社(略称:SES、本社:愛媛県松山市、代表取締役:同上)は、iPhoneシリーズやAndroid携帯に代表されるスマートフォン系端末用に、Wi-FiやVPNを通してネットワークへのアクセスを簡単に可能とするエージェントソフトウエア「SmartSignOn」(スマートサインオン)を開発、提供を開始しました。 SmartSignOnの第1弾として、大学高専等文教マーケットで多く導入され、ネットワークなどへの不正アクセスを防止するWeb認証方式のLANアクセス管理ゲートウェイ装置「FEREC」(フェレック;ネットスプリング社製)シリーズ向けのiPhone/iPod touch/iPad用エージェントソフトウエア、「SmartSignOn for FEREC」iPhone/iPod Touch版を8月2日にリリースしました。 本ソフトウエアはApple StoreのiTunesから無償ダウンロードにて入手できます。SmartSignOn for FERECは、大学等FEREC利用組織のネットワークにおいて、膨大な数のiPhone等スマートフォン系端末のWi-Fi接続(VPN接続)にもWeb認証を踏襲しつつ同様にアクセス管理を簡単にできないかという要望に応えて開発されたものです。本ソフトウエアは、スマートフォン系端末にも、従来以上に容易な利用とFERECでのアクセス管理を同時に可能とするエージェント形態として提供します。また、エージェント形態とすることにより今後さまざまな展開が可能となります。 SmartSignOn for FERECにより、iPhoneやiPod touch内に事前設定したユーザIDおよびパスワードを利用してワンタッチでWeb認証が受けられます。ユーザIDやパスワードの入力の煩雑さを解消し、入力中の”のぞき見”防止にも繋がります。事前設定が完了していれば、スマートフォンが長時間スリープして認証が再度必要になった場合にもワンタッチで認証が可能になります。 |
![]() |
● SmartSignOn for FEREC V1の主な機能 ▪ FEREC認証におけるワンタッチ・ログオン、ワンタッチ・ログオフ ![]() ▪ 自動FEREC検出 ![]() ▪ その他設定 |
● SmartSignOn for FEREC 次バージョン(V1.1)に実装予定の機能 ▪ iOS4対応 ▪ iPadのランドスケープ表示対応 ▪ Safari自動起動によるFERECカスタムWebページ表示 ▪ その他 V1.1の提供開始は、1〜2ヶ月後を予定しています。 ✽本エージェントの稼働環境は、iPhone OS3.1.2以降、かつ、認証装置は、FEREC V2以降です。 本製品の詳細は、https://ferec.smartsignon.jp をご覧ください。 【LAN 認証ゲートウェイ「FEREC」について】 FEREC シリーズは、ネットワーク内部からのアクセスを個別に認証・管理し、不正アクセスを防止するアプライアンス機器。FEREC 単体でユーザアカウントを発行する内部認証、および外部の認証サーバの LDAP/RADIUS 認証を通過したユーザに対し、ファイルサーバ、プリンタ、インターネットなど、それぞれ個別に許可されたリソースのみを利用可能にします。認証機能を搭載したLAN スイッチなどに比べ、低コストで容易な ネットワークアクセス管理の導入を可能にし、局所単位の導入から拡大していける特長を持ちます。その運用管理の容易性により、“現場で継続的に使える製品”として好評を得て、大学、高等専門学校など 学術機関を中心に導入が進み、現在、100 以上の大学・学部・センターで稼働中。医療機関、公共機関、また、一般企業での会議室やソフト開発室等、多方面で導入事例が増えています。 【開発元:システム・エンジニアリング・サービス株式会社(SES)について】1982 年に愛媛県松山市で創立されたソフトウエア開発企業。主としてIBM や富士通社製大型汎用コンピュータ向けの通信機器用ソフトウエアの開発・受託開発を手がけ、金融機関や製造業の基幹系システムで現在 でも利用されている優秀なソフトウエアの他、国内外で広く利用されたPDA 向けメールソフトなど豊富な開発実績を持ち、技術力に高い評価を得ています。現在は、創業者である西武 進が設立した株式会社ネットスプリン グの子会社として、SmartSignOn を手始めに、同社ソフトウエア製品の開発も担っています。 https://www.ses.co.jp/【ネットスプリングについて】 ネットスプリングは、2000 年に広島で創立され、ネットワークシステムの提案・構築・運用サポートを主力のサービスとして営業活動を開始。2003 年には、広島大学の学内向けネットワーク認証ソフトウエアのコンセプトを基にアプライアンス化したLAN アクセス管理装置「FEREC」を開発し、販売を開始。現在では、IDM 製品であるAXIOLE も含めて全国の国公立私学大学の13%以上での導入実績があります。主要製品ラインアップには、FEREC シリーズ(Web 認証ゲートウェイ製品群)、AXIOLE(LDAP 系ネットワーク認証アプライアンスサーバ)、SSOcube (SSO アプライアンス装置)があります。 【本リリースに関するお問い合わせ】株式会社ネットスプリング |